境港市竹内町O様邸|外壁塗装|

施工エリア 鳥取県 境港市
物件種別 戸建て
施工箇所 外壁塗装
お悩み 外壁材の破損、外壁の汚れ、コケ・カビの発生他
施工内容 外壁塗装 防水工事
目次

境港市竹内町O様邸 外壁塗装工事

外壁のメンテナンスをご検討されていたO様。当社のテレビCMをご覧になったことをきっかけにお問い合わせくださいました。
現地調査を行ったところ、サイディングの所々に破損が見られたほか、チョーキング現象(外壁を手で触れると白い粉が付く劣化症状)やコケの発生も確認されました。これらは外壁の美観を損なうだけでなく、防水性能の低下にもつながるため、早めのメンテナンスが必要な状態でした。

施工前

外観

外壁の破損や色褪せ、コケの発生など、経年劣化による外壁の傷みが進行している状態です。

チョーキング現象

手で壁に触れた写真です。写真では粉がほとんど見えませんが、実際にはチョーキング現象が進んでおり、外壁の塗装が劣化しています。

サイディングの破損

サイディングの表面が欠け落ち、下地が露出している状態です。破損部分から雨水が浸入すると、内部の劣化や雨漏りの原因につながるため、早めの補修が必要です。

バルコニー下軒天の劣化

バルコニ―下部分には黒ずみが目立ち、汚れや湿気による劣化が確認できました。

カビ・コケの発生

バルコニーにはカビやコケが目立ちます。放置すると保水力のあるカビやコケから外壁材へ水分が浸透し、塗膜だけでなく外壁材自体も腐食・劣化する可能性があります。

施工中

高圧洗浄

塗装前に高圧洗浄機を用いて旧塗膜や外壁表面の汚れを丁寧に落とします。

シーリング撤去

古くなったシーリング材を撤去しました。

プライマー塗布

プライマーを塗布してシーリング材の密着性を高めます。

シーリング充填

シーリング材の中に気泡が入らないよう、充填不足による隙間ができないよう、しっかりシーリング材を圧着し表面を平滑に仕上げます。

下塗り

外壁材と仕上げ塗料との密着性を高めるために、まずは下塗りを行います。下塗りは仕上がりの美しさや塗膜の耐久性を左右する大切な工程で、劣化した外壁をしっかりと補強する役割も果たします。

下塗り

建物全体に下塗りを行い、これからの仕上げ塗装に備えた状態です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次