2色以上の施工事例– ビフォーアフターや工事の詳細も掲載しています! –

安来市N様邸

安来市N様邸 |外壁塗装工事|築30年の外壁を超低汚染&高耐候塗料リファインMFで塗替えリフォーム!

築30年を迎えたN様邸では、外壁のひび割れ、チョーキング(白粉化)やコーキングの破断が確認されました。
そこで、汚れにくく長持ちする「リファインMF」をご提案いたしました。

南部町東町D様邸

南部町東町 D様邸|外壁屋根塗装工事|ハウスメーカーの見積もりよりお得に高品質リフォーム!

相談のきっかけ Dハウスにお住まいのD様、施工店にて塗装の見積をされた際、「外壁と屋根のみの塗装で300万円の費用が掛かる」とのことで、塗彩工房へ相談をお問い合わせをいただきました。当社の場合は約半額、300万円あれば玄 […]

米子市河岡Y様邸

米子市Y様邸|屋根外壁塗装工事|築20年のお宅の外壁・屋根・ベランダを塗り替えて、耐久性アップしました!

鳥取県米子市のS様邸で、スレート屋根と外壁、ベランダの塗装リフォームを施工。色あせ・汚れを一掃し、防水性・耐久性を高めた安心の外装リフォームです。

米子市米原テナント

米子市米原 某テナント様|屋根・外壁塗装工事|トタン屋根のサビも解決!店舗建物の外観リフレッシュ

米子市米原の某テナント様にて、サビの出たトタン屋根と劣化した外壁の塗装工事を実施。建物の外観を美しく保ち、耐久性もアップした施工事例をご紹介します。

米子市M様邸

米子市M様邸|屋根・外壁塗装|雨漏りしていた賃貸の貸家を青×白のツートンカラーで、リフレッシュ!

米子市M様邸の屋根・外壁塗装工事をご紹介します。前に賃貸で住んでおられた方がDIYで、外壁塗装されていたとのことでした。
サイディングの割れ・反りやベランダの防水性が落ち、雨漏りが発生していました。屋根は遮熱性に優れたスーパーシャネツサーモSi、外壁は高耐候・低汚染のリファインMFを採用しました。夏の暑さや汚れに強く、長持ちする快適なお住まいになりました。

米子市彦名町S様邸

米子市彦名町S様邸 |屋根外壁塗装|前回の塗装から15年!劣化しはじめた外壁・屋根を塗装でリフレッシュ!

米子市彦名町S様邸の屋根・外壁塗装工事を実施。15年ぶりの塗り替えでチョーキングや塗膜剥離を改善し、ツートンカラーで美しく仕上げました。遮熱・高耐候性に優れた塗料を使用し、長持ちする安心の施工をいたしました。

伯耆町吉長K様邸

西伯郡伯耆町K様邸|外壁塗装工事|コケやカビが目立つ外壁を防カビ効果のある塗料で、一新!

伯耆町で外壁塗装の施工事例のご紹介です。見積りの比較でご相談いただいたK様。コケやカビ、劣化した目地コーキングなどの問題も、丁寧な下地処理と3度塗りでしっかり改善。落ち着いたブラウンカラーで、美しく耐久性のある外壁に生まれ変わりました。

伯耆町N様邸

南部町N様邸|外壁塗装工事|築15年が経過し、コーキングの劣化や苔の発生をリフレッシュ!

南部町で屋根外壁塗装の施工事例のご紹介です。築15年が経過し、外壁のコーキングの劣化や苔の発生が気になり始めたN様邸。耐久性と美観を両立するアステックペイントの「シリコンREVO」で外壁を塗装し、新築のような外観に生まれ変わりました。

米子市富益町A様邸

米子市富益町A様邸|外壁・屋根塗装|前回の塗装から10年。鶯色×ベージュでイメージ一新!

米子市で屋根外壁塗装の施工事例のご紹介です。前回の塗装から、10年以上が経過したA様邸を屋根・外壁ともに遮熱塗料で美しくリフォーム。2回塗りの丁寧な施工で、鶯色とベージュのツートンカラーになり、新築のような仕上がりに。

大山町S様邸

西伯郡大山町S様邸 |屋根・外壁塗装|グレー×ホワイトの配色で上品に!築15年で初めての外壁・屋根塗装

新築から約15年、初めての屋根と外壁塗装の施工事例です。経年によるシーリングの収縮や小さな亀裂を丁寧に補修しながら、グレーベースにホワイトのアクセントを利かせた配色で、新築のような仕上がりを実現しました。

米子市観音寺新町I様邸

米子市観音寺新町I様邸|外壁塗装|長持ち重視の外壁塗装と倉庫屋根遮熱塗装リフォーム!

米子市観音寺新町I様邸の外壁塗装と倉庫屋根の遮熱塗装リフォーム事例をご紹介します。長持ちする塗料を選び、丁寧に施工することで美観と耐久性をアップ。外壁の劣化を防ぎ、快適で安心な住まいを実現しました。倉庫の屋根も遮熱塗装で夏の暑さ対策バッチリです!

米子市車尾アパート

米子市車尾 4世帯×2棟アパート|屋根・外壁塗装|ひび割れが見られた築20年以上のアパートを再生!

米子市車尾のアパートの屋根・外壁塗装の施工事例のご紹介です。築20年以上が経過し、外壁にひび割れや色あせなどの劣化が見られたため、補修と塗装を実施しました。下地には「パーフェクトフィラー」、仕上げには高耐候塗料「パーフェクトトップ」と「パーフェクトベスト」を使用し、建物の美しさと耐久性を両立。白と黒のツートンカラーの外観で、スタイリッシュな印象に生まれ変わりました。

123