【営業時間】 10:00〜17:00 日祝日も予約対応OK!
米子市西福原M様邸 | 外壁塗装他 | 黒ずみや劣化も解消!家全体がぐっと明るくなりました










施工エリア | 鳥取県 米子市 |
---|---|
物件種別 | 戸建て |
施工箇所 | 外壁塗装、ゆきもちくん取付 |
お悩み | 外壁の汚れ、色褪せ他 |
施工内容 | 外壁塗装 防水工事 その他工事 |
外壁プラン | 超高耐久無機プラン |
外壁材 | ■リファイン1000無機‑IR(アステックペイント) メイン:ブロークンホワイト アクセント:ベイジュ |
付帯部・その他 | ■ 樋:一液マックスシールドネオ(アステックペイント)リーガルブラウン ■ 破風、鼻隠し、飾り帯:リファイン1000無機‑IR(アステックペイント)リーガルブラウン ■屋根:ゆきもちくん取付 |
塗装色 | 2色以上 ホワイト系 ベージュ系 |
施工価格 | 322万円 |
工期 | 30日間 |
火災保険の利用有無 | あり |
米子市西福原M様 外壁塗装、付帯部塗装他
春のショールームイベントにご来場いただいたM様。
築10年以上が経ち、外壁の色あせや汚れが気になっていたそうです。
「そろそろ塗り替え時期かな?」と思いながらも、どんな色にすれば印象が変わるのかイメージがつかめずお悩みでした。
ショールームで実際の塗り板サンプルや施工事例をご覧いただき、「これなら理想の外観にできそう!」とご相談くださいました。
施工前
外壁の汚れ

施工前の外壁は黒ずみが目立ち、全体的に少し暗い印象でした。
長年の汚れや雨だれが原因で、建物の雰囲気もくすんで見えます。
サイディングの欠け

サイディングにはところどころ欠けが見られ、外観の印象を損ねていました。
経年による劣化や日常の摩耗によって小さな破損が生じており、補修が必要な状態でした。
シーリングの劣化

施工前のシーリングは、ひび割れや硬化が見られ、劣化が進んでいる状態でした。
施工中
足場設置

安全に作業を行うため足場を設置しました。
建物全体を囲むことで、塗装作業中の飛散を防ぎながら、安心して作業を進められるよう準備を整えていきます。
高圧洗浄

外壁の表面に付着した汚れや古い塗膜を高圧洗浄で丁寧に落としているところです。
しっかり洗浄することで、塗料が均一に密着します。
シーリング材の撤去

劣化したシーリングを撤去しているところです。古いシーリングをしっかり取り除くことで、新しいシーリングがしっかり密着し、耐久性の高い仕上がりになります。
シーリングプライマー塗布

刷毛を使用し、プライマーを塗布していきます。プライマーを塗布することで、シーリング材の接着力を高めます。
シーリング充填

外壁材同士の継ぎ目にシーリング材を充填していきます。充填の際にはコーキングガンを使用し、目地底からゆっくりとシーリング材を注入していきます。
ならし・仕上げ

表面をヘラ等で押さえてならします。
外壁塗装

下塗り・中塗り・上塗りの3度塗りで仕上げます。
メインで使用した色はアステックペイントの「ブロークンホワイト」です。
外壁塗装

アクセントとして一面に「ベイジュ」を使用しました。
付帯部の研磨

破風・鼻隠し・雨樋の塗装前に、古い塗膜や汚れを落とすための研磨作業を行いました。
下地を整えることで、新しい塗料の密着が良くなり、仕上がりや耐久性がぐんと高まります。
付帯部塗装

破風や雨樋などの付帯部分も丁寧に塗装を行いました。細かなところまでしっかり仕上げることで、建物全体がより明るくきれいな印象になります。
ベランダ防水工事

既存の防水層や汚れを高圧洗浄で除去し、下地の補修を行います。次に下地と防水材の密着を高めるプライマー(下塗り材)を塗布します。その後、ウレタン防水材などで防水層を形成して、最後に上塗り材で仕上げます。
施工後
外壁

外壁の塗料は、アステックペイントの「リファイン1000無機‑IR」を使用しました。
ベランダ

使用した塗料
【外壁塗装】超低汚染リファイン1000無機-IR

❶ 汚れに強いセルフクリーニング機能
汚れを浮かせて洗い流す仕組みにより、外壁表面に汚れが付着しにくく、美観を長期間保持します。
❷ 優れた耐候性
無機成分を配合することで紫外線に強く、塗膜が劣化しにくいため、長期にわたり建物を守ります。
❸ 高い遮熱性
近赤外線を効率よく反射し、室内の温度上昇を抑制。省エネや快適な住環境づくりに貢献します。
担当者からのコメント

このたびは、当店に塗装工事をご依頼いただきありがとうございました。破風や雨樋などの細かい部分まで丁寧に仕上げ、建物全体の雰囲気がぐっと明るくなりました。今後も気になることがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。